トップ > 環境への取り組み

環境への取り組み

<安東運送株式会社 環境方針>

安東運送(株)は、地球環境保全に配慮した物流業務への取り組みを最重要課題として認識し、環境と調和した物流企業としての活動を実践すると共に、全社一丸となって環境保全活動を推進します。

01
私たちは、当社の事業が地球と地域の環境に深くかかわっていることを認識し、大気汚染防止や省資源活動を推進します。
02
私たちは、環境に関する諸法規制を遵守刷ると共に自主基準を定め、これを遵守し、継続的な環境保全活動を推進します。
03
私達は、社会から信頼される企業市民として、一人ひとりが環境に関する自覚と責任を持ち、地球環境の維持、向上に寄与すべく、地域社会の環境保護・保全活動に積極的に取り組みます。

『グリーン経営』認証を平成18年3月22日に本社営業所において取得しました。

近年、地球温暖化や大気汚染等の環境問題がクローズアップされており、いかに環境と経済を両立させた、持続可能な地球共同体を構築するかがテーマとなっています。各企業においても自主的な環境保全への取組みを行うとともに、社会に対して積極的な環境保全の取組みをアピールしていく動きが広まりつつあります。

このような状況にあって、当社では、交通エコロジー・モビリティー財団が認証する『グリーン経営』を平成18年3月に本社営業所において取得し、地球環境保全への活動を開始しました。

photo

認証営業所 本社営業所
登録番号 T230118

※グリーン経営認証制度とは

グリーン経営認証制度は、二酸化炭素排出量の削減等を推進するため、アイドリングストップや環境への影響の少ない低公害車の導入、従業員教育等、環境改善の努力を客観的に証明することによりトラック輸送業界における環境への影響低減に繋げていくものです。安東運送(株)では、環境問題を運送事業における社会的責任の必須事項と捉え、環境負荷の少ない、地球に優しい事業運営を目指して今後とも積極的に取組んでまいります。

環境に影響を及ぼす車両状態とは?

具体的なグリーン経営認証取得の取り組みとは、下表のような環境に影響を及ぼす内容を認知し、認知した内容への対応を実施し、その結果を記録に残します。日常の記録管理を通じて異状の有無の早期発見、早期対策を実施可能にしております。

環境に影響を及ぼす点検・整備箇所 環境に影響を及ぼす内容 対応
排気ガス 黒煙の発生=整備不良車 日常の目視による黒煙チェックが重要定期的なテスターによる黒煙濃度の測定

異常時の速やかな点検(原因の究明)、整備が重要

エアフィルタ 燃費悪化⇒CO2の増大黒煙の発生=整備不良車 定期的な清掃、交換が重要
エンジンオイル 燃費悪化⇒CO2の増大黒煙、白煙の発生 定期的な交換が重要
タイヤ空気圧 燃費悪化⇒CO2の増大(10%減で燃費約3%悪化) 日常のタイヤゲージによる空気圧チェックが重要
マフラ 取り付けの不具合、損傷による騒音発生 異常音が発生していないか注意
エアコン フロンガスの漏れ⇒温暖化ガスの発生熱交換機の汚れによりエアコンの効きが悪くなり燃費悪化 効きが悪くなったら、すぐに点検・整備熱交換機(エバポレータ)の定期的な点検

エコドライブ推進と小集団活動

「エコドライブ」には、エコロジードライブ、エコノミードライブの二つの意味が含まれています。環境に配慮した運転をすることで、環境・自然保護と資源有効利用、経済的利益を担保し、加えて穏やかな運転を心がけることで安全性をも追求しようとするのがエコドライブのねらいです。

安東運送(株)では毎年全乗務員の中から乗務員指導の中心的な役割を担うメンバーを集め、総合的な指導員研修を実施しています。

この研修の目的にはエコドライブの習得と安全運転の体得が含まれ、急発進や急ブレーキなどの「急」の付かない、スムーズで滑らかな走行そのものが、安全運転と表裏一体に結びついていることを受講者に体得させることにあります。

研修を修了したメンバーは社内の「マイスター指導員」に登録され、それぞれの持ち場でドライバーに対してマイスター指導を行います。

研修において「頭」と「体」でエコドライブを理解したマイスターはそれを自分のチームに持ち帰って仲間のドライバーに水平展開で伝えるのです。

<マイスター指導員を中心とする水平展開>

きめの細かい小集団活動を通して、輸送の安全と輸送品質のレベル維持向上、ひいては高い水準での顧客満足度の獲得を目指しております。

1.エコドライブ推進

2.安全運行の確立

3.ヒヤリ・ハット活動

4.QCサークル活動

5.5S活動

photo

デジタル式運行記録計の導入

従来利用を続けてきた、アナログ式タコグラフからデジタル式の運行記録計を導入することで、全社統一項目の運行実績データが運行管理システムに蓄積され、運行経路と時間、速度、停車時間、停車位置、燃費やアイドリング状況などの客観的な運行データを、一元的に管理し、全社的に共有できる様になりました。

また、このシステムにより、速度超過、急加速、急減速、アイドリング時間およびエンジン回転数オーバーなど、エコドライブに関する項目を車両ごとに計測することが可能となりました。

あらかじめ設定された数値を超えた場合、発生日時、場所などのデータがメモリーカードに記録され、運行終了後の帳票出力により、運行管理者からドライバーに対してきめ細かい指導ができます。

更に日々の就業に関する、拘束時間、運転・労働時間、及び休息期間などの労務上の負荷を明確に把握する事も出来ることから、無理の無い運行指示が可能となります。

このように乗務員に対する日々の運行の指導・監督を積み重ねることで、法令遵守の徹底や、安全運行の確立はもとより、社会と環境に配慮したエコドライブ走行と燃費の向上が可能となります。

photo

photo

安東運送株式会社は創業より半世紀以上「輸送品質」にこだわり輸送業務を行っております。
ご質問・ご相談・御見積もり依頼などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

ご質問・ご相談・御見積もり依頼など

Contents Navigation

  • TOP
  • 安東運送の強み
  • 車両運送事業
  • 青果物チルド輸送事業
  • 安心・安全への取り組み
  • 環境への取り組み
  • 新着情報
  • 会社概要

採用情報

組織図

安東運送株式会社

photo

<本社>

愛知県豊橋市神野新田町二ノ割8の1
TEL:0532-32-1135
FAX:0532-32-1239

<長野営業所>

長野県南佐久郡南牧村大字板橋
TEL:0267-98-2588
FAX:0267-98-2588

pagetop

COPYRIGHT (c) ANDOU TRANSPORTATION Co.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.